
こんにちわ~
成人年齢が引き下がり、キャッシュレスの時代にどんどん進んでいきます。そんな中、大学生でもクレジットカードを作るのが当たり前の時代になってきました。今回はその紹介をしようと思います。


おすすめクレジットカード会社!5選!
![]() ![]() 三井住友カード(NL) | ![]() ![]() JCB CARD W | ![]() ![]() 楽天カード | ![]() ![]() EPOSカード | ![]() ![]() 学生専用ライフカード | |
|---|---|---|---|---|---|
| 年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 還元率 | 0.5%~5.0% | 1.0%~5.5% | 1.0%〜3.0% | 0.5%~1.5% | 0.5%~1.5% |
| 学生優待 | ・対象のサブスク 最大10.0%還元 ・対象の携帯キャリア決済 最大2.0%還元 ・対象のQRコード決済 最大3.0%還元 | スターバックスで ポイント10倍 | 楽天サービスの 割引券が配布 | 提携の飲食店 で割引のサービス | ギフトカードの プレゼント |
| キャンペーン | 最大8,000円相当 プレゼント | 最大10,000円 キャッシュバック | もれなく5,000ポイント プレゼント | もれなく2,000ポイント プレゼント | 最大10,000円 キャッシュバック |
| 国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
| 審査・発行期間 | 即時発行 (最短5分) | 即時発行 (最短5分) | 最短1週間 (店頭なら最短30分) | 通常1週間 | 最短2営業日 |
| 公式HPへ | 公式HPへ | 公式HPへ | 公式HPへ | 公式HPへ |
学生クレジットカードの審査について


結論から言うと、、、、普通のカードよりは、、、、甘いんです!!
信用情報に問題がない学生であれば、ほぼ審査通過することができるでしょう。
学生カードは利用限度額をかなり低めにしているので、カード会社側のリスクが小さいので、その関係で甘めの審査になっています。
通常のカードは利用限度額が50~100万円なのに対し、学生カードは5~20万ほどであることが多いです。
しかし携帯電話の分割払いや奨学金での滞納や支払いの遅延があると、学生であっても審査に落ちることがあります。
自分自身の信用情報に傷がある場合はもちろんですが、学生の場合は、いざというときの支払いが親負担になることが多いため、親権者の信用情報に傷があっても審査落ちしてしまうケースがあります。
親権者がクレジットカードを作れずに、子の名義で発行して使おうとする、もしくは支払いを踏み倒されてしまうということも考えられるからです。これは、しんどいですね~💦
自分自身に問題がない場合は、一度親権者の信用情報を確認してみるのもいいでしょう。
学生だからこそクレジットカードを持つべき
学生だからこそ持ちましょう!なぜなら、、
クレジットカードは「信用の証」であり、第2の身分証明証です。
学生は信用情報が少ないです。しかし、クレジットカードを作った時点で信用審査を潜り抜けているのです。
つまり、社会的にみて信用があるということ。
さらに、生活の幅やできる経験が増えていきます。※もちろん使い方は計画的にしないとですが、、、
ですから、一度審査に落ちた時点で「デビットカードでいいや」と妥協しないこと。必ず審査基準を確認し、1枚はクレジットカードを持っておくべきです。
カード会社にとって学生は金の卵なんです。
クレジットカード業界の定説で、「人生で初めて持ったクレジットカード(ファーストカード)はずっと使われる」というものがあります。
カード会社は将来有望な学生を囲い込むために「出来る限り申し込みを受け付けたい」と考えているのです。
だからこそ、そこのあなたもチャンスです。生活の幅を広げてみませんか?
感想



第2の身分証明書って響きがいいですね~♪
是非参考にしてみてください。

















コメント